2022年03月07日(月) 令和3年 < 今日の青少年の家 3月7日(月) こんにちは 先日、サザンカの剪定作業をしているとき、 スズメバチの巣を見つけました。 巣の中にはもうハチはいなくて安全だったので、枝ごと切りました! 直径10センチくらいのものでそんなに大きくはなかったです。 これからあたたかくなり、虫たちが活動する時期になるので、 十分気をつけて作業したいと思います。(`・ω・´)ゞ
2022年03月06日(日) 令和3年 < 今日の青少年の家 3月6日(日) こんにちは 今日はお天気もよく、あたたかくお出かけ日和ですね♪ 最近少しずつ気温が上がってきたからか、植物がとても生き生きとして見えます。 昨年の秋ごろに時期がおわってしまったコキア。 その時に種を花壇に落としていたのですが、ついに発芽しました!(^^)! まだ小さくてよーく見ないとわからい程ですが、あたたかい日を浴びて少しずつ成長しています。 今年もコキア畑を作って、秋にはきれいに色づくよう大事に育てていきたいと思います♡
2022年03月05日(土) 令和3年 < 今日の青少年の家 3月5日(土) こんにちは 今日の天気は晴れ、暖かい日差しが心地よい日ですね。 本日は車の出入りが少ないからなのか、 鳥達が芝生にたくさん集まっていました。 暖かい日差しの下、日光浴でもしていたのでしょうか、 近づくと一斉に飛んで行ってしまいました。 まだ昼と夜の寒暖差が激しいので、 皆様も体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。
2022年03月04日(金) 令和3年 < 今日の青少年の家 3月4日(金) こんにちは 本日は曇り、昨日のぽかぽか天気と比べると少し肌寒い一日ですね。 青少年の家では、先月から木々の剪定作業を行っております。 樫の木、ヤマモモ、サザンカなど、長年手入れしていなかった影響か朽ちた枝がたくさんありました。 特にサザンカは枝が伸び放題で、その枝に枯れ葉が詰まりそこで腐って枝をも腐らせていました。 少し見た目には寂しい恰好になったかもしれませんが、風通しが良い枝になったので 枯れ葉が詰まることは無いと思います。 これから、新芽を伸ばして元気に育ってくれるのが楽しみです。
2022年03月03日(木) 令和3年 < 今日の青少年の家 3月3日(木) こんにちは 今日は3月3日ひな祭りの日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか、 本日、ご紹介するのは花壇のネメシアの花です。 別名は宿根ネメシア、和名はウランモドキといいます。 花言葉は「包容力」「正直」「偽りのない心」などがあるそうです。 一年草の品種はネメシア、多年草の品種を宿根ネメシアと呼び分けていて、 品種によって開花時期が異なります。 キレイに咲いていますので、見ていただけたら嬉しいです。(^^♪