今日の青少年の家

こんにちは

放課後児童クラブに来てくれた女の子。

「先生これあげる!」と小さい瓶に何か入っています。

「ありがとう。大事なものやない?もらってかまんが?」というと

「今年も1年よろしくおねがいしますってこと。」と。

大人になるとお正月にかわす挨拶。子どもたちにとってこの言葉はどんな思いなのかな。

私はちいさいころそうやってほかの人にこれからの1年よろしくお願いします。をちゃんと言えていたかな

と考えさせられます。

大事な1年をよろしく!という気持ちがとっても嬉しくて、私たちが一緒に過ごす時間は限られていますが

ここにいる少しの時間を楽しいと思ってもらえるようにもっとがんばろうと思いました。

瓶の中にはアロマに使われる葉っぱと、ビーズのようないい香りのするものが入っていました♡

 

 


こんにちは

昨日に引き続き今日も食器を紹介したいと思います!

今回は主にちいさいお子さんの教室でお世話になっている、川田先生に焼いていただいた食器です♪

お皿やコップに、特殊なシールで好きな絵柄を貼り付けます。

そのシールをコーティングし、高温で焼き付け、完成です(*^^*)

私は動物が好きなので、コップにもお皿にも動物が入っています!

お昼ご飯の時に使っていますが、とってもかわいくてお気に入りです♡

みなさんはお気に入りの食器はありますか?


こんにちは

今日は事務所にある食器のご紹介!

毎年陶芸教室でお世話になっている「伊野焼正寿窯」濵田先生の作品と、

先生のところで体験させていただいた時に作ったコップです(^o^)

色や形ももちろん違いますが、表面の滑らかさ・厚み・持ち手の持ちやすさなど、

たくさんのちがいがあります。先生が長い間たくさんの作品を作ってきたことがわかりますね♪

初めての作品も飲みやすい部分を探したり、持ちやすい角度を探したり、

どんな形でも自分で作ったものだからこそ、生活に馴染めるようにする方法はたくさんあります!

楽しみ方もさまざまですね♪

 


こんにちは

お正月飾りをたくさんの方に見てもらえるよう、しばらく飾っていましたが

ついに交代の日がやってきました。

2月は節分(^^)/こわーい鬼では子どもたちも嫌だと思うのでかわいらしい鬼です!

節分まで短い期間ですがロビーに飾っています。ぜひ、ご覧ください♪

 


こんにちは!

今日の1枚は昨日に引き続き大根です!

枯れていたりする葉を除けていると...

何やら白い物が(*゚ロ゚)ハッ!!

ちゃんと大根らしいものがまだ小さいですが

出来ていましたヽ(´▽`)/

時間はかかりそうですがもう少し

大きくなってくれる事を願いながら見守ります♪

ペットボトル栽培は無事成功するのでしょうか?

乞うご期待☆彡


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331